カメラ

初心者でもすぐ分かる「ISO感度」の基本!カメラ撮影の基礎知識

天津ユメト / Yumeto Amatsu

ISO感度とは何か?

カメラの「ISO感度」は、簡単に言えばカメラのセンサーが光に対してどれだけ敏感であるかを示す数字です。

数値が高ければ高いほど、光に対する感度が高くなります。

数値が低ければ低いほど、光に対する感度が低くなります。

具体的なイメージ

日中の明るい場所で写真を撮るとき、光が十分にあるのでISOの数値を低く設定できます。

でも、夜や暗い室内で写真を撮るとき、光が足りないため、ISOの数値を高くすると明るい写真が撮れます。

一般的に、ISOの数値は100、200、400、800…となっており、この数値が倍になると感度も倍になります。

つまり、ISO 200はISO 100の2倍の感度があります。

ISO感度の使い方

ISO感度の数値を高くしたり低くしたり設定できますが、それぞれにメリットとデメリットがあります。

高ISO感度と低ISO感度の違い

低ISO感度(例:ISO100)

・光に対する感度が低い

・写真が鮮明

・ノイズ(細かい粒子状の乱れ、ざらつき)が少ない

高ISO感度(例:ISO3200)

・光に対する感度が高い

・暗い場所でも写真が撮れる

・ノイズ(細かい粒子状の乱れ、ざらつき)が多い

ISO感度の使い方

ISO感度は、シャッタースピードや絞り値の設定と一緒に使うと、さまざまな状況で素晴らしい写真を撮ることができます。

例えば、動いているものを撮影するときには、シャッタースピードを速くして手ブレや被写体ブレを防ぐ必要があるかもしれません。

しかし、シャッタースピードを速くすると、光がカメラセンサーに届く時間が短くなるので、暗くなってしまいます。

そこで、ISO感度の数値を上げると、明るい写真を撮ることができます。

ただし、ISO感度の数値が高いとノイズが多くなる可能性が出てきてしまうので、注意しなければなりません。

まとめ

ISO感度は、カメラが光にどれだけ敏感であるかを示す数値で、明るい場所では低く、暗い場所では高く設定します。

適切に使うことで、様々な状況で美しい写真を撮ることができます。

でも、高すぎるISOはノイズを引き起こすこともあるので、バランスを考えて設定することが重要です。

にほんブログ村 その他生活ブログ ワークスタイル・働き方へ
ワークライフバランスランキング

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

それでは、次回の記事でお会いしましょう。

YouTube

▽動画でもご視聴したい方は、YouTube版がおすすめです!!

ABOUT ME
天津シンギ
天津シンギ
当ブログの管理人
複数のコンビニ業界に5年近く販売の仕事に携わる。また、小中学校で教員として十数年間勤務する。2023年より本格的にブログを開始。 休職・復職の経験や教員としてのキャリアを生かして、「自分を大切にする、上手な生き方」に関する情報を発信しています。現在はYouTubeやXも含めて拡大中。
記事URLをコピーしました