仕事術

デスク周りを整頓すれば仕事が進む!

天津ユメト / Yumeto Amatsu

引き出しの中がグチャグチャだよ。きれいにしたいな!

デスクの上の物が乱雑に置かれていると落ち着かない。

デスク周りの整頓が仕事の進行にどのように影響を与えると思いますか?

物を探したり、見付けられなかったり、作業スペースがなかったりすると仕事が中断してしまいます。

また、ストレスも溜まってしまい集中力が続かなくなってしまうでしょう。

一日の作業効率を向上させるために整頓が重要なのです。

この記事では「デスク周りの整頓の方法」を説明します。

結 論

物を置く場所を決めたり、物の数を限定したりすると、デスク周りをキレイに整頓することができる。

それでは、解説してきましょう。

整頓をする意味とは?

整頓とは、物をきちんとした場所に戻し、無秩序な状態を整理整頓することを指します。

一見単純な作業のように思えますが、整頓は私たちの仕事の効率、気持ち、生産性に深く影響します。

私たちの心理は、周囲の環境と密接に連携しています。

デスク周りが乱れていると、心の中も乱れやすいのです。

一方、デスクが整理整頓されていると、頭の中も整理され、集中力が上がります。

こうした心地よい環境は、新たなアイデアを生み出したり、複雑な問題を解決したりするためのクリエイティブな思考を促進します。

物を置く場所を決める

次に、整頓のための具体的な方法についてお話ししましょう。

最初のステップは「物の置く場所を決める」ことです。

物にはそれぞれ一定の場所を確保することで、物の行方不明を防ぎ、必要なものをすぐに見つけることができます。

例えば、ペンはペン立てに、ハサミやのりは一番上の引き出しに、書類はファイルボックスに収納するなど、物によって適切な場所を設定します。

そして、使った後は必ずその場所に戻すというルールを設けます。

この一貫性が整頓を維持し、時間の無駄を減らすのです。

物を置く数を限定する

さらに、「物を置く数を限定する」ことも大切です。

デスク周りにある物が多すぎると、混乱を生み出してしまい、物を探すのに時間がかかったり、見付からなくて嫌な思いをしてしまうことがあります。

また、無駄な物に目が行きがちになり、本来集中すべき仕事から気が散ってしまいます。

必要な物だけをデスク周りに置くように心掛けましょう。

一度、デスクの物を全て片付けて、本当に必要なものだけを戻す作業が有効です。

あわせて読みたい
モノを捨てれば仕事が上手くいく!その理由とは?
モノを捨てれば仕事が上手くいく!その理由とは?

これにより、物が増えすぎて混乱することを防ぎ、一つ一つの物に対する価値を再認識することができます。

まとめ

今回は、デスク周りの整頓の方法を解説してきました。

ポイントは、「物を置く場所を決めたり、物の数を限定したりすると、デスク周りをキレイに整頓することができる」ことです。

整頓は、単に物を片付けるだけではなく、自分自身の仕事の進行をスムーズにし、集中力と効率を高める手段となります。

忙しい日々でも、デスク周りの整頓に少し時間を投資して、より生産的な環境を作り出していきましょう。

この記事が少しでも良いと感じていただけたら、下記のランキングサイトのバナーをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 その他生活ブログ ワークスタイル・働き方へ
ワークライフバランスランキング

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

それでは、次回の記事でお会いしましょう。

YouTube

▽動画でもご視聴したい方は、YouTube版がおすすめです!!

ABOUT ME
天津シンギ
天津シンギ
当ブログの管理人
複数のコンビニ業界に5年近く販売の仕事に携わる。また、小中学校で教員として十数年間勤務する。2023年より本格的にブログを開始。 休職・復職の経験や教員としてのキャリアを生かして、「自分を大切にする、上手な生き方」に関する情報を発信しています。現在はYouTubeやXも含めて拡大中。
記事URLをコピーしました