仕事術

いつも時間がない!?時間の不足感を手放す方法

天津ユメト / Yumeto Amatsu

なんで、いつも時間が経つのが早いのだろう?これでは、時間が足りないよ。

常に時間に追われているのが嫌!どうにかして・・・。

毎日が忙しい職場において、「時間がない」と感じることはないでしょうか。

この記事では、時間の不足感を手放し、より心地よく過ごせるような方法を載せています。

結 論

「時間がない」と思ってしまう原因を知ることで、一日の中ですべきことを上手に時間配分して、ゆとりを生み出すことができる

時間は有限ですが、その使い方を工夫すれば、時間に追われる生活から解放されるしょう。

それでは、解説していきましょう。

スケジュール帳に余白がない

常に忙しく、スケジュール帳に余白が全くない…そんな経験はありませんか。

その結果、ストレスが溜まって疲労困憊になってしまう可能性があります。

スケジュール帳に余白を設ける方法を2つ紹介します。

自分だけの時間を設ける

スケジュール帳に「自分だけの時間」を設けることの重要です。

スケジュールがビッシリと詰まっていると、自分自身に余裕を持つことが難しくなります。

その結果、疲労やストレスが溜まる可能性が高まります。

ですから、一日の中に「自分だけの時間」を確保することを心がけましょう。

これは、お気に入りの本を読んだり、散歩をしたり、趣味に没頭したりする時間です。

仕事中なら、ドリンクを飲む、軽食を食べる、席を立って軽く散歩をする、背伸びをするなどが考えられます。

短時間でも小休憩を取り入れることで、日々の忙しさから離れて心地よいリラクゼーションの時間を得ることができます。

タスクのバッチ処理

一日の中でどの時間帯に何をするかを計画することで、タスクの達成と自己疲労の軽減を両立することが可能です。

例えば、タスクのバッチ処理という方法があります。

バッチ処理・・・関連するタスクを一緒にまとめて一定の時間内で行う方法

メールの確認や電話の対応など、同じカテゴリーのタスクを一定の時間帯にまとめて行うことで、作業の切り替えによる時間ロスを減らすことができます。

また、人によっては一日の中でエネルギーレベルが高い時間帯と低い時間帯があります。

エネルギーが高い時間帯には難易度の高いタスクを行い、低い時間帯には比較的簡単なタスクを行うという、スケジューリングの工夫も効果的です。

常に締め切りやノルマに追われている

常に締め切りや仕事のノルマに追われているように感じ、そんな日々に疲れていませんか?

それを解消するための方法を2つ提案したいと思います

優先順位をつける

仕事のタスクを全て同列に考えるのではなく、それぞれのタスクに優先順位をつけることです。

タスクがたくさんあるとき、どれから手をつけてよいかわからなくなってしまうことがあると思います。

そのようなとき、重要性と緊急性を考えてタスクを分類し、優先順位をつけることで、どのタスクから始めれば良いかが明確になります。

優先順位の高いものから行い、優先順位の低いものは後回しにしたり、やらなかったり、誰かに任せたりするなど、自分が時間内でできる範囲で進めましょう。

「NO!」と言う勇気

どんなに頑張っても、一日にできることは限られています。

そのため、無理なスケジュールを組んだり、自分が処理しきれないほどの仕事を引き受けることは避けるべきです。

そんなとき、優先度が低いタスクや、自分の能力を超えるタスクに対して「NO!」と断る勇気を持つことが重要です。

これにより、自分の時間とエネルギーを最も重要なタスクに集中することができます。

活動的で行動量が多い

常に行動していて、行動量が多いと感じているのであれば、それは素晴らしい特質です。

しかし、同時にそのエネルギーを適切に管理することが重要です。

行動的な生活をさらに充実させるための方法を2つをご紹介します。

エネルギー管理と休息

行動的で活動量が多いということは、たくさんのエネルギーを使っている証拠です。

しかし、エネルギーは無尽蔵にあるものではなく、適切な休息とリカバリーを通じて再充電することが重要です。

また、年齢が上がるにつれてエネルギーが減っていきますから、以前と同じような生活をくり返してエネルギーを使ってしまうと、枯渇(過労)することになります。

適切な睡眠、バランスの良い食事、リラクゼーションの時間などを確保することが大切です。

エネルギーを効率的に管理し、毎日の活動を持続可能なものにしましょう。

行動しない時間をつくる

活発で行動的な生活を続けるためには、タイムマネジメント(時間管理)のスキルを磨くことが必要です。

毎日のタスクを計画し、優先順位をつけることで、効率的に行動を続けることが可能になります。

また、タスクを小さなステップに分割することで、大きなプロジェクトや目標も手が届くものになります。

ただし、常に動いてばかりいると、本当に頑張らなければならない時に、十分に力を発揮できなくなってしまいます。

疲れ切って一日を終わるのではなく、「明日も元気に過ごすぞ」と疲労を残さないようにタイムマネジメント(時間管理)をしていきましょう。

このことが健康管理にもつながります。

まとめ

今回は「時間の不足感を手放し、より心地よく過ごせるような方法」を解説してきました。

ポイントは、「時間がない」と思ってしまう原因を知ることで、一日の中ですべきことを上手に時間配分して、ゆとりを生み出すことができることです。

時間がないと感じるという状況は、多くの人が共有する現代の課題でしょう。

しかし、その解決策は、自分自身の時間とエネルギーの使い方を見直すことから始まるのです。

この記事が少しでも良いと感じていただけたら、下記のランキングサイトのアイコンをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 その他生活ブログ ワークスタイル・働き方へ
ワークライフバランスランキング

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

それでは、次回の記事でお会いしましょう。

YouTube

▽動画でもご視聴したい方は、YouTube版がおすすめです!!

ABOUT ME
天津シンギ
天津シンギ
当ブログの管理人
複数のコンビニ業界に5年近く販売の仕事に携わる。また、小中学校で教員として十数年間勤務する。2023年より本格的にブログを開始。 休職・復職の経験や教員としてのキャリアを生かして、「自分を大切にする、上手な生き方」に関する情報を発信しています。現在はYouTubeやXも含めて拡大中。
記事URLをコピーしました