仕事術

マルチタスクは非効率!?本当の効率的な働き方

天津ユメト / Yumeto Amatsu

一つ一つの仕事を同時に進めることはできないのだろうか?

仕事が多すぎて困るわ。効率的に進められる方法が知りたい!

働いている多くの人が、一つや二つの仕事だけではなく、様々な仕事を抱えいるでしょう。

複数の仕事を同時に処理するためには、「マルチタスク」が高い生産性と効率性をもたらすものと考えがちです。

※タスク・・・意味:課された仕事

しかし、それは必ずしも真実ではないかもしれないのです。

この記事では、マルチタスクの真実を明らかにして、効率的に仕事を進めるための方法を載せています。

結 論

マルチタスクではなく、シングルタスクで仕事をすると効率的に進めることができる

一見、効率的であると信じられている「マルチタスク」について、まず説明していきたいと思います。

きっとマルチタスクへの誤解が解けて、さらに仕事の能力を飛躍できるでしょう。

マルチタスクとは何か?

そもそも、マルチタスクとは何でしょうか?

おそらく、多くの人がマルチタスクは「同時に複数のタスク(課された仕事)を処理する能力」だと理解しているのではないでしょうか。

実は、少し意味が違うのです。

本当の意味は、以下のようになります。

マルチタスク・・・意味:複数のタスクをほぼ同時にまたは短時間で交互に処理する行為

元々はコンピュータの用語で使われていたもので、現在では仕事でも使われるようになりました。

「複数のタスクをほぼ同時にまたは短時間で交互に処理できるなんて、非常に効率が良いではないか。」と思われたかもしれません。

しかし、人間の脳は真の意味でのマルチタスクを実現することは難しく、一度に一つのタスクしか処理できないことが様々な研究によって明らかにされています。

実際に、人間がマルチタスクを行っていると感じている時は、脳がタスクのスイッチを切り替えているだけなのです。

このマルチタスクをすることによる脳の「切り替え」こそが、仕事の生産性を低下させてしまう要因なのです。

マルチタスクのデメリット

マルチタスクが生産性を低下させるというのはどういうことでしょうか?

それは、一つのタスクから別のタスクへ移行するとき、私たちの脳は一定の時間を必要とします。

これは無意識のうちにエネルギーを消耗し、時間を無駄にする結果となります。

さらに、マルチタスクはエラーを引き起こしやすく、ストレスを増大させ、クリエイティブな思考を妨害してしまうのです。

生産性の低下

一つのタスクから別のタスクへの「切り替え」が脳に必要以上の負担をかけてしまいます。

この現象は「スイッチングコスト」と呼ばれています。

タスク間での頻繁な切り替えによって時間とエネルギーが浪費されるのです。

ミスの増加

マルチタスクはミスの発生を増加させます。

あるタスクから別のタスクへ素早く切り替えることで、注意力が分散し、作業の質が低下します。

特に細部に注意を払う必要がある作業や、高度な専門知識を必要とする作業では、このミスの増加は致命的になるでしょう。

クリエイティブ(創造的)な思考の妨害

自分でゼロから創り上げる仕事に関しては、深い集中と時間を必要とします。

しかし、マルチタスクは注意力を薄く広範に分散させるため、クリエイティブな思考を妨げる可能性があります。

ストレスの増加

マルチタスクはストレスを引き起こす可能性があります。

多くの仕事を一度にこなすという感覚は、作業の満足度を下げ、ストレスと不安を増加させます。

このようなストレスは、長期的には身体的な健康にも影響を及ぼす可能性があります。

シングルタスクへ移行する

では、私たちは何をすべきでしょうか?

答えは「シングルタスク」です。

一つずつタスクを完了することで、全体の生産性と効率性を上げ、クオリティの高い仕事を提供することが可能となります。

これにより、私たちの仕事は深度を持つようになり、より大きな満足感を得ることができます。

「シングルタスク」は、その名の通り一度に一つのタスクに集中する行為を指します。

これの主なメリットは、脳が集中力を維持し、一つのタスクに深く没頭でき、質の高い仕事を生み出すことができることにあります。

また、脳が一つのタスクに完全に集中することで仕事の効率が向上します。

シングルタスクは、マルチタスクのデメリットを避けるための効果的な手段とされています。

シングルタスクを実践するために大切なこと

シングルタスクを実践するために大切なことは、以下の4つがあります。

シングルタスクの手順

タスクのリスト化

タイムブロッキング

最小限の中断

休憩時間の設定

タスクのリスト化

まず、一日のタスクをリスト化し、優先順位をつけます。

これは何を最初に行うべきかを明確にし、集中力を最大化します。

タイムブロッキング

各タスクに対して特定の時間を割り当てることで、集中力を高め、スイッチングコストを減らします。

例えば、午前中はミーティングの時間として設定し、午後からは新しいプロジェクトの作業時間として設定するなどが考えられます。

このように、時間管理の戦略の一つで、一日を特定の「ブロック」や時間枠に分割し、それぞれのブロックを特定のタスクまたは活動に割り当てるという方法を「タイムブロッキング」と呼びます。

最小限の中断に抑える

不要な通知や急に入る仕事は中断の元になり、注意力の散漫を引き起こします。

例えば、集中して仕事をしているときに電話が鳴るとしましょう。

その電話に出ると、あなたは現在の作業から中断され、電話に集中する必要があります。

このような場合、電話によって中断することなり、集中力や生産性に影響を与える可能性があります。

電話がある場所から離れたり、他の人に電話を頼んだりするなど、中断を最小限に抑えることで、集中力を保つことができます。

休憩時間の設定

集中できる時間は限られています。

一定の時間働いた後は、小休憩を設けることが重要です。

これにより、脳の疲労を回復し、再びタスクに集中することが可能になります。

休憩時間の設定の仕方については、下記の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
仕事は山登りと同じ!疲れを溜めずに働く方法
仕事は山登りと同じ!疲れを溜めずに働く方法
あわせて読みたい
定時で帰れる!?残業を減らすためのスケジュール管理
定時で帰れる!?残業を減らすためのスケジュール管理

まとめ

今回は「マルチタスクの真実を明らかにして、効率的に仕事を進めるための方法」を解説してきました。

ポイントは、マルチタスクではなく、シングルタスクで仕事をすると効率的に進めることができることです。

マルチタスクは一見効率的に見えますが、生産性の低下やエラーの増加を引き起こします。

反対にシングルタスクでは、集中力を向上させて、よりクオリティの高い仕事を提供できます。

シングルタスクにシフトし、一つひとつのタスクに全力を注ぐことで、最終的にはより多くの仕事を成し遂げ、効率的で満足感のある職場環境を作り出すことができるでしょう。

読者さんが、自分自身の生活をより良く、より充実したものになりますように!

この記事が少しでも良いと感じていただけたら、下記のランキングサイトのアイコンをクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 その他生活ブログ ワークスタイル・働き方へ
ワークライフバランスランキング

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

それでは、次回の記事でお会いしましょう。

YouTube

▽動画でもご視聴したい方は、YouTube版がおすすめです!!

ABOUT ME
天津シンギ
天津シンギ
当ブログの管理人
複数のコンビニ業界に5年近く販売の仕事に携わる。また、小中学校で教員として十数年間勤務する。2023年より本格的にブログを開始。 休職・復職の経験や教員としてのキャリアを生かして、「自分を大切にする、上手な生き方」に関する情報を発信しています。現在はYouTubeやXも含めて拡大中。
記事URLをコピーしました